RECRUIT
業務:ITヘルプデスク職種:サブマネージャー
キーワード:男性育休取得
妻の育児負担の軽減や育児への興味などもありますが、当社のダイバーシティー(多様性)を女性だけではなく、自らが先頭に立ち、性別を問わず就業環境や人材確保の追い風となればという想いがありました。今回の育休取得は手段のひとつですが、自分の信念を会社内で表現できるチャンスだと考えました。
まず、当社は女性の産休・育休の取得と復帰がほぼ100%という事もあり、育児休暇そのものの取得についての社内風土は整っていると思います。そのため、男性初の育休取得ではありましたが、不安を抱くことはあまりありませんでした。
正直苦労した点はないのですが、育休を取得する上で「事前の根回し」は重要だと感じます。わたしの場合は、取得の数カ月前から上司と人事に相談しました。急な対応になると、会社側のサポートも難しくなることや、業務の引き継ぎ期間を考慮して十分な時間的余裕を持って十分な根回しを行いました。
当社でダイバシティ―(多様性)をより重視していく社内環境を自ら作って行きたいと思います!
※情報は取材当時のものです
CONTENTS
Contact us
登録スタッフ採用に関するお問い合わせ