SERVICE
ユーザー定着化支援
「ニューノーマル」とは、「New(新しい)」と「Normal(常態)」を掛け合わせた言葉です。コロナ禍により人々の生活は大きな変化を余儀なくされ、ビジネスにおいてもテレワークの浸透など、以前とは異なる働き方が定着してきました。
その中で、テレワークの浸透に大きく寄与したグループウェアの一つがMicrosoft 365です。弊社でも以前から「Microsoft 365定着化支援サービス」と称したサービスで企業様の利活用促進に貢献してまいりましたが、昨今の情勢で需要が急激に高まっている中、大阪事業所としてメニュー拡大を進めました。
Teamsではオンライン会議の方法を記載した「簡易マニュアル」や、導入後のさらなる活用を進める「利活用研修」、導入前のルール策定・啓蒙活動のアドバイスから始める「大阪事業所Teams定着化支援メニュー」を提供。OneDriveではニーズが高まっている、デスクトップ版「簡易マニュアル」をご用意しております。
2019年4月に大阪事業所が立ち上がり、おかげさまで2年を迎えようとしています。今後も情勢が刻一刻と変わることが予想されますが、お客様が抱える問題を解決すべく尽力してまいります。
Teams 簡易マニュアルは急激に需要が高まっているオンライン会議について記載。既存のクイックリファレンス(基礎編)と合わせることで、Teamsの機能をより理解できる内容となっております。Microsoft 365の導入に伴ってキーになっているOneDrive for Businessもデスクトップ版の簡易マニュアルをご用意し、ユーザーのニーズにお応えします。
標準版クイックリファレンス(基礎編)の補助資料として使用することで、ユーザーの理解度を深めることができます。
テレワークの増加に伴って使用頻度が高まっているOneDrive for Businessも簡易マニュアルを作成し、お客様のニーズにお応えします。
a. 仕様 | Teams オンライン会議版…A4 2ページ OneDrive for Business デスクトップ版…A3 2ページ |
---|---|
b. 納品形態 | PDF形式 |
c. 付属内容 | ※ 保守・カスタマイズ対象外 |
大阪事業所ではお客様の用途・レベルに合わせたTeams研修を拡充しています。
汎用的な使い方と、最近利用が多くなっているオンライン会議の方法を知りたい
研修テキスト(簡易マニュアル)イメージ
Teamsが何にどう使えるようになるのか実際に操作しながら学びたい
研修テキストイメージ
標準的なTeamsの使い方は分かっているがさらに利活用を進めたい
研修テキストイメージ
その他のITトレーニングについてはこちらをご覧ください
上記研修以外でも、導入前のルール策定・啓蒙活動のアドバイスからお客様を支援する「大阪事業所Teams定着化支援サービス」も提供しております。
まずお客様の中でキーマンの方にワークショップを受けていただき、Teamsの使い方を体験していただきます。その後、下記のように4つからなるステップで、導入後までのフォローを一気通貫にて行います。
a. 実現イメージの共有
b. 定着化計画
業務・成果物(例)
ルール策定(運用ルール、ガイドラインの作成)のアドバイス
教育計画立案
a. 社内プロモーションの実施
導入メリットのデモ、推奨理由の説明など
成果物(例)
デモ・説明用資料の作成(紙資料、動画コンテンツなど)
a. 集合研修など
操作よりも運用に重点をおいた研修の実施
成果物(例)
研修用資料作成(紙資料、動画コンテンツなど)
a. ヘルプデスク
期間限定で対応
b. FAQ集整備
CONTENTS
Contact us
Microsoft 365導入支援サービスに関するお問い合わせ