「Copilot を活用したくなる!」
Copilot 利用促進のスタートポイント研修
サービス概要
「Copilotを導入したが、なかなか活用が進まない」企業様に向け、従業員の皆さまが「Copilotを使ってみよう!」と実感できる研修です。
研修対象者
✓ Microsoft 365 Copilotの活用方法を学習したい方
✓ Microsoft 365 Copilotで何ができるのかを学習したい方 ✓ 操作説明だけでなく、普段の業務でCopilotを活用する方法を学びたい方 |
研修のゴール
✓ Microsoft 365 Copilotの機能が理解できる
✓ Copilotを使った議事録作成、メールの添削、時短方法などが理解できる ✓ Microsoft 365 Copilotの基本操作と業務での活用法が習得できる |
2つの学習形式
a
研修
職種に関わらず、すべてのビジネスワーカー向け に「Copilotと一緒に働く1日」をテーマにそれぞれのシーンでの Copilot 活用効果 と Tips をデモンストレーション形式でご案内します。
質疑応答のほかに、研修後のアンケートでもご質問を受け付け、後日回答いたします。
ご要望に応じたカスタマイズ研修もご提供します。
研修概要
本研修は、「Copilotを使ってみよう!」と実感できるように、ビジネスパーソンの基本的な業務に基づいた活用例を紹介します。
実際の業務に近い事例に沿って、Copilotでできることを知り、具体的な活用シーンがイメージできる研修となります。
研修内容 | 「Copilotと一緒に働く1日」をテーマに それぞれのシーンでの Copilot 活用効果と Tips をご案内 |
---|---|
研修時間 | 90分(研修80分 + 質疑応答10分) |
研修テキスト | 当社オリジナル クイックリファレンスを使用 ※事前に貴社ご担当者様にお渡しいたします。 |
研修形態 | デモンストレーション形式のオンライン研修(Microsoft Teamsを使用) ※対面をご希望の場合はご相談ください。 |
研修カリキュラム
「Copilotと一緒に働く1日」をテーマに、それぞれのシーンでのCopilot活用効果とTipsをデモンストレーション形式でご案内します。
質疑応答のほかに、研修後のアンケートでもご質問を受け付け、後日回答いたします。
クイックリファレンス(研修テキスト)
研修テキストは、A3用紙両面2ページ程度のクイックリファレンスを使用します。
「クイックリファレンス=早見表スタイル」のため、「知りたい情報が素早く見つかる」 「簡潔でわかりやすい」テキストです。
研修|ご提供価格
※研修テキスト代込み、研修実施1回あたりの価格となります。
a
動画コンテンツ(研修動画)
研修内容をもとにした、オリジナルの動画コンテンツです。
解説をコンパクトにまとめた動画になっています。
動画コンテンツ(研修動画)サンプル
特長
- ビジネスパーソンの基本業務に基づき、Microsoft 365 Copilotの活用例を紹介
- デモンストレーション形式で実際の画面を見ながら、安全な使用方法や効果的なプロンプトが習得できる
- 各章5分前後のチャプターで、必要な情報を効率的に視聴可能
動画時間/提供形式
動画時間 |
約40分 |
提供形式 | MP4形式ファイル |
動画コンテンツ | ご提供価格
動画コンテンツ (研修動画) |
98,000円(税抜)~ |
特長
特長① 職種に関わらず、すべてのビジネスワーカー向け
メールやチャット、会議などのコミュニケーションシーンや、資料作成、会議準備、タスク整理といった情報整理シーンでの活用法をご紹介します。 | ![]() |
特長② 操作説明だけじゃない!使いたくなるTipsが満載
「レコーディングした会議は、誰がどんな内容を閲覧できるの?」「Copilotで議事録作成する時短ポイント」など、Copilotを普段の業務で活用するヒントやコツもご紹介しています。 | ![]() |
特長③ 利用上の注意・プロンプト基礎も理解できる
Copilotを安心・安全に使うポイントや、Copilotに指示する際のコツ、シーン別のプロンプト例についても理解を深めることができます。 | ![]() |
よくあるご質問
- 研修テキスト(クイックリファレンス)のみの販売はできますか? 研修テキスト(クイックリファレンス)のみをご購入希望の場合は、別途、御見積させていただきます。
-
研修テキスト(クイックリファレンス)は、どのような形式で提供されますか?
納品形態はPDF形式またはPowerPoint形式からお選びいただけます。
※ 印刷物での納品をご希望の場合は、別途、御見積させていただきます。 -
研修は録画できますか?
録音や録画は許可なく行うことができません。
ご希望の場合は、別途、費用(250,000円)を頂戴いたします。
録音・録画はお客さまにて実施いただきます。 肖像権の都合上、講師自身を撮影することはできません。
また、録音・録画の不良・不備につきしては、弊社では一切の責任を負いかねます。 - 参加者人数に上限(定員)はありますか? オンライン研修では質疑応答に対応するため、1回当たりの接続数は100拠点(100接続)以内に制限いたします。
- いつでも開催可能ですか? 開催ご希望日は2ヶ月前までにご連絡ください。
- 個人での申し込みは可能ですか? 個人でのお申し込みはご遠慮させていただいております。
- 休日の開催は可能ですか? 土日祝祭日はお断りしております。
-
対面での研修も可能ですか?
貴社ご指定の場所での開催も可能です。
貴社ご指定の場合、会場の確保、および 会場費・講師(アシスタント含)交通費などの費用をお客様にてご負担いただきます。 -
研修の受講費以外に費用はかかりますか?
費用には受講費用、テキスト代が含まれております。
対面研修の場合、会場の確保、および 会場費・講師(アシスタント含)交通費などの費用をお客様にてご負担いただきます。 - 申し込み方法や費用などを詳しく確認したいのですが? 担当者よりご連絡いたしますのでまずはご相談ください。