TOP    トピックス    マイクロメイツ、Microsoft Copilot 活用クイックガイド「ここから始めよう!Microsoft 365 Copilot Chat-エージェント入門編-」の無料提供を開始 ~初心者向けにAI エージェントの基本を解説し、生成AI への理解促進と利活用を後押し~
お知らせ

マイクロメイツ、Microsoft Copilot 活用クイックガイド「ここから始めよう!Microsoft 365 Copilot Chat-エージェント入門編-」の無料提供を開始 ~初心者向けにAI エージェントの基本を解説し、生成AI への理解促進と利活用を後押し~

この記事のタイトルとURLをコピーする

TISインテックグループの株式会社マイクロメイツ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:羽方 聡、以下:マイクロメイツ)は、Microsoft 365 Copilot Chatのエージェント機能の初心者向けクイックガイド「ここから始めよう!Microsoft 365 Copilot Chat-エージェント入門編-」を2025年10月3日から無料で提供開始したことをお知らせします。
「ここから始めよう!Microsoft 365 Copilot Chat-エージェント入門編-」は、AIエージェントの基礎知識や生成AIとの違い、マイクロソフトが提供するMicrosoft 365 Copilot Chatのエージェントの概要と活用事例など、Microsoft 365 Copilot Chatのエージェントを活用するうえで知っておきたいポイントをまとめたマイクロメイツオリジナルの小冊子です。
なお、本ガイドをテキストとしたオンラインセミナーを2025年10月30日に開催します。

■背景
近年、企業では業務効率化や生産性向上を目的に生成AIの導入が加速しており、なかでも目的に応じて自律的に業務を遂行できるAIエージェントへの関心が高まっています。
しかし、生成AIとAIエージェントの違いが分からない、具体的な業務活用のイメージが湧かないなどの課題を抱えている企業も依然として多くあります。
マイクロメイツでは、公式コーポレートサイト上でAIエージェントについての連載コラム※1を発信しており、「ここから始めよう!Microsoft 365 Copilot Chat-エージェント入門編-」ではAIエージェント理解の基礎にあたる入門編シリーズとして発信した全4回のコラムを一冊にまとめています。
AIエージェントの概要やポイントが簡潔にまとまった冊子が手元にあることで、AIエージェントの利用を開始したい場面において概要理解や活用事例を確認する手引きとなり、Microsoft365 Copilot ChatのエージェントをはじめとしたAIエージェントへの理解や活用の促進を後押しします。

※1 連載コラム(『よもやまコラム』)の詳細は以下を参照
https://www.micromates.co.jp/service/yomoyama.html

■クイックガイド「ここから始めよう!Microsoft 365 Copilot Chat-エージェント入門編-」概要
本ガイドは、AIエージェントの基本的な概念や業務への活用方法について紹介しています。またマイクロソフトが提供するMicrosoft 365 Copilot Chatのエージェントの種類や構築手法、生成AIとAIエージェントでできることの違いなど、初心者が最初に押さえておくべきポイントを網羅的に解説しています。

<クイックガイドイメージ>

<提供形式>
PDFファイルにて配布

<提供価格>
無料

本ガイドの詳細は以下をご参照ください。
https://www.micromates.co.jp/service/copilot-agent.html

 

■オンラインセミナー概要
「ここから始めよう!Microsoft 365 Copilot Chat-エージェント入門編-」の提供開始にあたり、本ガイドをテキストにAIエージェントの基礎知識や活用事例などをオンラインセミナーでご案内します。

タイトル Microsoft 365 Copilot Chat のエージェントって何ができる?
ユースケースで学ぶ30 分
日時 10 月30 日(木)12:10~12:40
形式 オンライン
内容 生成AIとAIエージェントの違いをはじめ、AIエージェントの基本的な概念から業務への活用方法の例を紹介。
初心者が最初に押さえておくべきポイントを網羅的に解説。
定員 100名
申し込み https://forms.office.com/r/vegkghtP11

オンラインセミナーの詳細は以下をご参照ください。
https://www.micromates.co.jp/topics/7685.html

 

■今後のサービス展開について
マイクロメイツでは、2025年8月1日からMicrosoft 365 Copilot Chatのエージェントの業務への応用や導入事例など、より具体的な実践ノウハウに焦点を当てた実践編シリーズの連載コラムを発信しています。
また2025年9月30日からMicrosoft Copilotの利活用と定着化を支援するサブスクリプション型サービス「AIまな部」※2 の提供を開始しました。
マイクロメイツは今後も、企業の生成AI利活用による生産性向上に寄与すべく、生成AIについて理解し業務に反映させたい企業のための新たなサービスや学習コンテンツを提供していきます。

※2 「AIまな部」の詳細は以下をご参照ください。
https://www.micromates.co.jp/service/ai-manabu.html

 

株式会社マイクロメイツについて(https://www.micromates.co.jp/
マイクロメイツは、企業活動におけるICT利用環境の向上を求めるお客さまに対して、「ユーザー定着化支援」、「マニュアル・FAQなどのドキュメント作成」、「コンタクトセンター構築運用」という領域における包括的なソリューションサービスを提供しています。さらに、業務の「可視化・課題抽出・最適化」を含むDX 支援など、お客さまのビジネス変革をサポートします。常にユニークかつ高付加価値のサービスを創造提供することで、お客さまにとってのベストパートナーを目指します。

TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

※ Microsoftは、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

【本ニュースリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社マイクロメイツ 営業本部 ビジネスディベロップメント部
E-mail: infoweb@micromates.jp
お問い合わせ・資料請求フォーム
Web: https://www.micromates.co.jp/contact

 

お知らせ(PDF版)を表示する