TOP    提供サービス    可視化からはじめる課題テーマ別克服シリーズ
脱属人化支援サービス

可視化からはじめる課題テーマ別克服シリーズ
脱属人化支援サービス

#DX #可視化

サービス概要

「脱属人化支援サービス」は、業務全体を可視化し、属人化が進んでいる業務を多角的な指標で評価・優先順位付けすることで、企業の属人化した業務の洗い出しと改善を支援するサービスです。

「業務量」「難易度」「マニュアルの有無」「コア / ノンコア」などの複数の指標で属人化した業務を評価し、現場に即した優先順位と改善ポイントを客観的に特定することで、効率的な業務改善と課題解決を支援します。

下記のようなお悩みを解決します!

  • 属人化されている業務があり、解消したいが、どうすればよいかわからない
  • 業務全体を可視化したいが、負荷が大きく進められない
  • 何を優先的に進めればいいかわからない

属人化の課題と解消後の成果

脱属人化支援サービス_課題・解決

 

具体的なサービス

本サービスの流れ

脱属人化を進めるには、まず現状を可視化し、業務判断を行うことが大切です。
その診断結果を基に、改善業務の優先順位を明確にします。
現状(As-Is)の業務分析を低負担・短期間で実施することで、現場の迷いを解消し、限られたリソースを効率的に配分できます。

脱属人化支援サービス_サービスの流れ

 

「脱属人化支援サービス」でできること

脱属人化の実施を判断するために必要なデータを抽出し、業務全体を把握することで、効果の高い実施方法を検討できます。

脱属人化支援サービス_本サービスでできること

 

特徴

脱属人化支援サービス_特徴

 

プラン別 参考価格/実施期間

ご契約は 1部門単位(構成人数30名まで)となります。

脱属人化支援サービス_参考価格・実施期間

 

サービス提供範囲

脱属人化支援サービス_サービス範囲

成果物例

1.業務一覧表/業務階層図

2.業務分析レポート

業務棚卸しを実施し、部門全体の業務一覧を作成します。
業務全体を洗い出すことで、既に属人化している業務だけでなく、今後属人化する可能性のある業務を把握することにもつながります。
業務ごとの実施人数、作業時間、難易度、コストなど、複数の分析視点を視覚的に示したレポートを作成します。
問題のある業務を絞り込み、改善すべき業務の優先順位を容易に判断することができます。

3.業務マトリクス表

4.業務フロー図(As-Is

誰が、どの業務に、どの程度の時間を費やしているかを示すマトリクス表を作成します。
業務ごとにマニュアルの有無や、コア業務/ノンコア業務の情報を付加することで、属人化リスクの度合いを検討・判断することが可能となります。
対象業務の各作業や流れを可視化した業務フロー図を作成します。
属人化の要因となっている箇所をプロセス単位で特定し、業務の標準化に向けた具体的な取り組みを検討する支援が可能となります。

5.簡易版業務マニュアル

業務フロー図を基に作業内容を整理し、Microsoft Word形式で簡易的な手順書を作成します。
この手順書は、業務マニュアル作成のテンプレートとしても活用することができるため、今後の業務標準化や引き継ぎの際に役立ちます。

お問い合わせ

  可視化からはじめる課題テーマ別克服シリーズ
脱属人化支援サービス
についてのお問い合わせ
 

ご質問、ご相談、お見積りの依頼など、お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ